2016.09.16/Fri 22:06:44
9月の三連休、
ここんところタイミングが悪く北アに行き損ねているので、山にはいる気満々だったのに、
台風14号崩れの低気圧と16号でグズグズな空模様・・・
フラストレーションの塊になってきたので、これは平日仕事をサボるしかないかなぁ〜(笑)
前置きはこのくらいで、
6月に激団サンポールの方々に「来春には完成」なんて口走ってしまったので、
同窓会展用制作も終わったので「島ノ軽便2」の制作をボチボチ再開しなければ・・・(笑)
で、今回は表題どおり地面の色塗りです。
(でも、今回のアップは同窓会展作品に手をつける前に終わっていたんですがね(笑))
毎度かわり映えしない手順、方法で着色しました。
一応手順をしめすと、
①木工パテのベースの上にジェッソ(アクリル)を下塗り
均一にジェッソを塗らずに、地面のテクスチャーを補完しながら(ガッシュでテクスチャーつけながら)塗ってます。
②アクリルガッシュで着色
べったっと濃く一度に塗ってしまうと平坦になってしまって、ウソっぽく深みがなくなってしまうので、
透明水彩絵具なみにうすく溶いたガッシュを、十数回重ね塗りして色をだしてます。
で、全体ではこんな↓感じになりました。

苦労した橋のハンドスパイク部↓、

苦労した甲斐があった???
(桁とレールのセンターがずれてしまったので、誤摩化しが必要なの内緒(笑))
次が材料も仕入れたので、鬼門の水かな?
でもその前に、完成をイメージしつつイロイロやっておく事が・・・
ここんところタイミングが悪く北アに行き損ねているので、山にはいる気満々だったのに、
台風14号崩れの低気圧と16号でグズグズな空模様・・・
フラストレーションの塊になってきたので、これは平日仕事をサボるしかないかなぁ〜(笑)
前置きはこのくらいで、
6月に激団サンポールの方々に「来春には完成」なんて口走ってしまったので、
同窓会展用制作も終わったので「島ノ軽便2」の制作をボチボチ再開しなければ・・・(笑)
で、今回は表題どおり地面の色塗りです。
(でも、今回のアップは同窓会展作品に手をつける前に終わっていたんですがね(笑))
毎度かわり映えしない手順、方法で着色しました。
一応手順をしめすと、
①木工パテのベースの上にジェッソ(アクリル)を下塗り
均一にジェッソを塗らずに、地面のテクスチャーを補完しながら(ガッシュでテクスチャーつけながら)塗ってます。
②アクリルガッシュで着色
べったっと濃く一度に塗ってしまうと平坦になってしまって、ウソっぽく深みがなくなってしまうので、
透明水彩絵具なみにうすく溶いたガッシュを、十数回重ね塗りして色をだしてます。
で、全体ではこんな↓感じになりました。

苦労した橋のハンドスパイク部↓、

苦労した甲斐があった???
(桁とレールのセンターがずれてしまったので、誤摩化しが必要なの内緒(笑))
次が材料も仕入れたので、鬼門の水かな?
でもその前に、完成をイメージしつつイロイロやっておく事が・・・
スポンサーサイト
category: 島ノ軽便をつくる「その2」
go page top
2016.09.12/Mon 22:55:08
夏の間はすっかりごお無沙汰でした(笑)
残暑の厳しい今日このごろ、山は紅葉の便りが・・・で北アに入りたい今日この頃です。
島ノ軽便2はここ2ヶ月ほど休止して、数年に一回の同窓会展の作品作りに追われてました。
かといって純粋アート的なものをではなく、場違いないつもどおりの作品ですが(笑)
それも今日無事搬入を終えて終了で、慢性寝不足から開放です。
一息ついたら島ノ軽便2を再開しますが、軽便祭には(行けるかどうかおいといて)間に合いませんわ(笑)
で、その同窓会展用作品ですが追い込みのドタドタで全体像の撮影は×
なので、キモの山女子(あえて山ガールとは言わない(笑))ミニジオラマ部だけどうぞ。


スケールは約1/30、1/1の混生
山女子はオリジナルでキャスト複製品、チングルマ(植物)は例のごとくコピー紙製
表情は幼くなってしまった・・・
全体像に興味のある奇特な方は、明日2016.9.13~118京都市美術館別館においでください。
詳しくは、http://t-keyaki.com/
残暑の厳しい今日このごろ、山は紅葉の便りが・・・で北アに入りたい今日この頃です。
島ノ軽便2はここ2ヶ月ほど休止して、数年に一回の同窓会展の作品作りに追われてました。
かといって純粋アート的なものをではなく、場違いないつもどおりの作品ですが(笑)
それも今日無事搬入を終えて終了で、慢性寝不足から開放です。
一息ついたら島ノ軽便2を再開しますが、軽便祭には(行けるかどうかおいといて)間に合いませんわ(笑)
で、その同窓会展用作品ですが追い込みのドタドタで全体像の撮影は×
なので、キモの山女子(あえて山ガールとは言わない(笑))ミニジオラマ部だけどうぞ。




スケールは約1/30、1/1の混生
山女子はオリジナルでキャスト複製品、チングルマ(植物)は例のごとくコピー紙製

全体像に興味のある奇特な方は、明日2016.9.13~118京都市美術館別館においでください。
詳しくは、http://t-keyaki.com/
category: PROJECT 1/30
go page top