2011.05.12/Thu 23:55:29
「ヘロプリ」改め「ゲテプリ」はプライマーまで終わり、塗装のタイミング(天気)待ちの状態です。
が、なんせこの雨で湿気100%、、、、、
しかしよく
降りました。
西日本は回復してきましたが、これから東に大雨が行くようなので被災地で雨での被害でなければいいのですが。
さて、塗装ですが週末にでも湿気がとんだ頃を見計らって、シュッとやってしまおうかと思っています。
ただ、どんな色にするか考えていなかったことに気づき、色の検討ついでに件のイラストを描いてみました

イメージは「港へむかう牛列車」ってトコです。
ゲテプリは地見目ベースに差し色でアクセントをつけた色にして、運牛?列車として仕立てるつもりをしています。
なんで、運転士のオヤジと同乗のワルガキの制作と運牛車?の2両ばかし造るつもりをしていますので、
完成は相当先のハナシになりそうです
一応大きいサイズも置いときますね。
が、なんせこの雨で湿気100%、、、、、

しかしよく

西日本は回復してきましたが、これから東に大雨が行くようなので被災地で雨での被害でなければいいのですが。
さて、塗装ですが週末にでも湿気がとんだ頃を見計らって、シュッとやってしまおうかと思っています。
ただ、どんな色にするか考えていなかったことに気づき、色の検討ついでに件のイラストを描いてみました


イメージは「港へむかう牛列車」ってトコです。
ゲテプリは地見目ベースに差し色でアクセントをつけた色にして、運牛?列車として仕立てるつもりをしています。
なんで、運転士のオヤジと同乗のワルガキの制作と運牛車?の2両ばかし造るつもりをしていますので、
完成は相当先のハナシになりそうです

一応大きいサイズも置いときますね。
スポンサーサイト
category: 妄想車両工作
go page top
2011.05.09/Mon 23:56:32
GWが明けて、恒例?の五月病気味です(笑)
家族からお許しがでたので以前から行きたかった、日本のチロルこと南アルプス下栗へ、
単車に野宿道具をくくりつけて行ってきました。
しかし、ガソリンの値段の高さには・・・
レギュラーでも高いのに、ワタシの相棒はハイオク仕様・・・
貧乏旅人の懐にはなかなか厳しい、ガソリン高です
で、下栗に向かう途中、
「木造校舎、見学無料」の看板
面白そうなのでとりあえず、寄り道してみると、
いい感じの旧木沢小学校が
ありました。
木造校舎の中に入ってみると、こんなものが!
やっと、遠山郷は遠山森林鉄道の遠山ってコトに気づきました(笑、なさけない)
そーいえば校庭にヘロヘロのレールも。
レールの手入れをされている方おられ、お話を聞くと
レール(50m程)を敷くために、屋根の押さえなどに使われていた旧林鉄のレールを集められてこられたの事で、
機関車の復活も目論まれているようなので、興味のある方は是非遠山郷へ
その後、レール敷設予定の遠山林鉄起点梨元ていしゃばで、
保存酒井5tDL(営林署No.96)にもあってまいりました。
近鉄ナロー以外の車両を見たのは、はじめてという体たらくぶりですが、小さいですね。
復元された、ボギー客車に創作意欲が???(つくる?)
目的地の下栗は、のどかな山里で長居をしてしまいました。

しかし、すごい所
にありますね。
家族からお許しがでたので以前から行きたかった、日本のチロルこと南アルプス下栗へ、
単車に野宿道具をくくりつけて行ってきました。
しかし、ガソリンの値段の高さには・・・

レギュラーでも高いのに、ワタシの相棒はハイオク仕様・・・

貧乏旅人の懐にはなかなか厳しい、ガソリン高です

で、下栗に向かう途中、
「木造校舎、見学無料」の看板
面白そうなのでとりあえず、寄り道してみると、
いい感じの旧木沢小学校が

木造校舎の中に入ってみると、こんなものが!

やっと、遠山郷は遠山森林鉄道の遠山ってコトに気づきました(笑、なさけない)
そーいえば校庭にヘロヘロのレールも。
レールの手入れをされている方おられ、お話を聞くと
レール(50m程)を敷くために、屋根の押さえなどに使われていた旧林鉄のレールを集められてこられたの事で、

その後、レール敷設予定の遠山林鉄起点梨元ていしゃばで、

近鉄ナロー以外の車両を見たのは、はじめてという体たらくぶりですが、小さいですね。
復元された、ボギー客車に創作意欲が???(つくる?)
目的地の下栗は、のどかな山里で長居をしてしまいました。




しかし、すごい所

category: 旅
go page top