2009.05.12/Tue 22:08:39
苦節?七ヶ月、やっと着地点にたどりつけそうです。
まだまだ表現したいことがあるので、ちょっとドタドタしているので完成はもう少し先になりそうです。
とりあえず、現在のイメージカット?でお茶を濁しますね。

詳細は日があきますが後追いで後日に書きます。
まだまだ表現したいことがあるので、ちょっとドタドタしているので完成はもう少し先になりそうです。
とりあえず、現在のイメージカット?でお茶を濁しますね。



詳細は日があきますが後追いで後日に書きます。
スポンサーサイト
category: パイク「田植えの頃」制作
go page top
2009.05.07/Thu 21:44:13
GWもほぼ終わりましたね。
天気が良い日は外遊びにいってしまったので、夜更かしをしてパイクづくりをしておりました。
ストラクチャーの設置も終わり、作業も佳境に入り一気に仕上げていっている最中です。
前回、イメージ写真だった駅舎(杜ノ口駅)の詳細です。
長文ですがおつき合いを。
○駅舎内部
ほとんど見えなくなってしまうのですが、あかりを灯すと窓越しにみえるので、内部もそれらしく、簡単につくり込んであります。
ベンチにおしゃべり中の女子高生?を座らせ、木箱、ゴミ箱、ほうき(竹箒?)を置きました。
○照明
電球色の3mm径のLEDを限界まで削って、梁に固定しています。
○駅舎本体と周辺
・樋(よく見ないとわかりませんが、あると結構「らしく」なります。)
樋(0.8×0.8真鍮Lアングル)、立樋(0.5径真鍮線)、取り付け部コピー用紙で作成して取り付けています。
・ストーブの煙突
径1.0に削った竹ひごにアルミ箔を巻き付け、適当につくりました。少しオーバースケールかも?
・自転車置き場
自転車は、アイコムのエッチング製の自転車を少しいじって使っています。

トタン板の屋根は落葉がたまり、苔むしている表現をしてますが効果はいかに???
あと、細かいですが防火用のバケツも置いています。水も張ってあるんですが、わかります?
・プランターは前述したモノです。
・郵便ポスト
郵便差出箱9号っていう小型モノをモチーフにしています。
本体は2.0角の檜角材、足は0.8径の真鍮パイプ、庇等はお得意?コピー用紙です。
では、以上の説明を元に見ていったください。
広場側から、

ホーム側から、
あかりが灯ると内部が見えてきます。
な感じです。
次の週末には完成出来るか???
天気が良い日は外遊びにいってしまったので、夜更かしをしてパイクづくりをしておりました。
ストラクチャーの設置も終わり、作業も佳境に入り一気に仕上げていっている最中です。
前回、イメージ写真だった駅舎(杜ノ口駅)の詳細です。
長文ですがおつき合いを。
○駅舎内部
ほとんど見えなくなってしまうのですが、あかりを灯すと窓越しにみえるので、内部もそれらしく、簡単につくり込んであります。

○照明

○駅舎本体と周辺
・樋(よく見ないとわかりませんが、あると結構「らしく」なります。)
樋(0.8×0.8真鍮Lアングル)、立樋(0.5径真鍮線)、取り付け部コピー用紙で作成して取り付けています。
・ストーブの煙突
径1.0に削った竹ひごにアルミ箔を巻き付け、適当につくりました。少しオーバースケールかも?
・自転車置き場
自転車は、アイコムのエッチング製の自転車を少しいじって使っています。


トタン板の屋根は落葉がたまり、苔むしている表現をしてますが効果はいかに???
あと、細かいですが防火用のバケツも置いています。水も張ってあるんですが、わかります?
・プランターは前述したモノです。
・郵便ポスト
郵便差出箱9号っていう小型モノをモチーフにしています。
本体は2.0角の檜角材、足は0.8径の真鍮パイプ、庇等はお得意?コピー用紙です。
では、以上の説明を元に見ていったください。
広場側から、



ホーム側から、

あかりが灯ると内部が見えてきます。


次の週末には完成出来るか???
category: パイク「田植えの頃」制作
go page top
2009.04.08/Wed 12:30:01
更新をさぼってました。
パイクの制作は、地道に進んでいます。
草の表現が一応完了しました。
まだ、ストラクチャーを設置しながら手を加えていきます。
全体象は、
な感じになっています。
細部は、
お決まりの場所
棚田、築堤付近 
雑木林
石積 
てなようになりました。
不満の残る草の表現ですが、今の技術レベルでは良しとすることにします。
パイクの制作は、地道に進んでいます。
草の表現が一応完了しました。
まだ、ストラクチャーを設置しながら手を加えていきます。
全体象は、


細部は、
お決まりの場所


雑木林


てなようになりました。
不満の残る草の表現ですが、今の技術レベルでは良しとすることにします。
category: パイク「田植えの頃」制作
go page top