2011.12.30/Fri 23:48:27
12月に入ってからサボっていると、2011も明日で終り
個人的にはパッとせず(毎年かも
)、世間的にもイロイロ悲しい出来事が続いた年でした。
2012はマヤ暦では終末?なんていわれてましたが、あたたかい
年になってほしいと思います。
今月は毎週、(嫌がる?)ムスメをつれてこんな
山に山行きだったので、
工作は牛歩戦術?を展開中
の超スローペース。
「島ノ軽便その1」はなんとかレールを敷きだけは終えて(一部未完)、地形の調整している最中です。
レールにカントをつけてみました→
すこしキツすぎたかなぁ~
あとPECOのレールの断面形状が変わってませんか?
SL-404を使いましたが角張った絶壁型(KATO見たいな)になってるような気が。
昔のN用とかのまるい形状ほうが華奢にみえるのでよかったなぁ。
この状態で「島ノ軽便その1」は年越し決定です。
来年中には完成予定ですが、
予定は未定と申しますのでどう転ぶかは「神のみぞ知る」ってとこですかね
年末ですので、2011の工作をマトメてみると、
8ヶ月かけてつくった「ヘロ単」
と、
同じく8ヶ月かかった「ゲテプリ」

以上が車両関係。
で、地面はアバウト1/30の
「nne-A」
と「nne-B」
と
「秋ナノデ秋ノ風景ヲ」
の三点。
あとこれらに関連して人形がちょこちょこってところで、のんびり工作な一年でした。
来年もスローペースな予感ですが、おつき合いして頂けたらうれしいです
ではでは、みなさん「よいお年を」です。

個人的にはパッとせず(毎年かも

2012はマヤ暦では終末?なんていわれてましたが、あたたかい

今月は毎週、(嫌がる?)ムスメをつれてこんな


工作は牛歩戦術?を展開中

「島ノ軽便その1」はなんとかレールを敷きだけは終えて(一部未完)、地形の調整している最中です。
レールにカントをつけてみました→

すこしキツすぎたかなぁ~
あとPECOのレールの断面形状が変わってませんか?
SL-404を使いましたが角張った絶壁型(KATO見たいな)になってるような気が。
昔のN用とかのまるい形状ほうが華奢にみえるのでよかったなぁ。
この状態で「島ノ軽便その1」は年越し決定です。
来年中には完成予定ですが、
予定は未定と申しますのでどう転ぶかは「神のみぞ知る」ってとこですかね

年末ですので、2011の工作をマトメてみると、
8ヶ月かけてつくった「ヘロ単」



同じく8ヶ月かかった「ゲテプリ」



以上が車両関係。
で、地面はアバウト1/30の
「nne-A」


「秋ナノデ秋ノ風景ヲ」

あとこれらに関連して人形がちょこちょこってところで、のんびり工作な一年でした。
来年もスローペースな予感ですが、おつき合いして頂けたらうれしいです

ではでは、みなさん「よいお年を」です。
スポンサーサイト
category: 島ノ軽便をつくる
go page top
2011.10.05/Wed 22:46:51
相変わらず行けない祭(軽便祭)
も終わって、すっかり秋の気配です。
急に冷え込んできたので、みなさん風邪などひかぬようにご用心を。
と、言いつつワタシは風邪気味
2月に手をつけはじめ、「夏に完成予定」なんての言っていましたゲテプリですが、
夏っていつのこと?って季節になってしまいました・・・
このままでは冬を迎えそうなので、一気に完成させました(長かった・・・イロイロありすぎました
)
1/87の地面がないので、1/150のパイクで遠近感+ぼかしで誤魔化して落成記念写真を。

スケールは結構誤魔化せているのではないかと・・・しかしなんとなく「陽だまり日誌」風ですね
トレーラーが無いのが間抜けだ
で、最後の作業は、前回に引き続きコマゴマとしたモノをつくっては設置です。
コマゴマとしたモノの詳細は、オーバーヒート対策のヤカンと緊急用?ロープ?を鼻面にぶら下げ、
マニアックな旧愛車ルノー5 FIVE(5-5というふざけた名)はオーバーヒート対策の水を積んで走ってたのがネタ。
あっ、ボンネット開けっ放しも一緒か
何かの為のスコップをつくって、
キャブに、オトコマエの荷物と水分の瓶(20禁のモノでは無いはず?)と、
'50'60年代はアメリカへのあこがれ強かったという理屈でピンナップ(18禁にならない程度
)を貼り、
標語(安全確認)を貼ったりしてます。

ベンチシートの下には工具箱もつっこんであるのですが、撮りわすれ・・・
で、完成と相成りました
でも、運牛車なんかはこれからですが、恒例のくるっと一周です。

そうそう、連結器はアルモデルのモノを加工して取り付けてあります。
首を振れるようしたので急カーブもOKかな?→
ヘロ単とのツーショットですが、二台ともくどいですな~→

つくりての性格のがでるのなぁ・・・
最後に、
貴重な記念板を譲ってくださった栂森さん、
ありがとうございました。
中抜けもありましたが、約8ヶ月(正味半年)楽しむことができました。
ただ、やりたい放題してしまってプリムスエッジの効いた格好良さが何処やらになったのが・・・

急に冷え込んできたので、みなさん風邪などひかぬようにご用心を。
と、言いつつワタシは風邪気味

2月に手をつけはじめ、「夏に完成予定」なんての言っていましたゲテプリですが、
夏っていつのこと?って季節になってしまいました・・・

このままでは冬を迎えそうなので、一気に完成させました(長かった・・・イロイロありすぎました

1/87の地面がないので、1/150のパイクで遠近感+ぼかしで誤魔化して落成記念写真を。

スケールは結構誤魔化せているのではないかと・・・しかしなんとなく「陽だまり日誌」風ですね

トレーラーが無いのが間抜けだ

で、最後の作業は、前回に引き続きコマゴマとしたモノをつくっては設置です。
コマゴマとしたモノの詳細は、オーバーヒート対策のヤカンと緊急用?ロープ?を鼻面にぶら下げ、
マニアックな旧愛車ルノー5 FIVE(5-5というふざけた名)はオーバーヒート対策の水を積んで走ってたのがネタ。
あっ、ボンネット開けっ放しも一緒か

何かの為のスコップをつくって、
キャブに、オトコマエの荷物と水分の瓶(20禁のモノでは無いはず?)と、
'50'60年代はアメリカへのあこがれ強かったという理屈でピンナップ(18禁にならない程度

標語(安全確認)を貼ったりしてます。





ベンチシートの下には工具箱もつっこんであるのですが、撮りわすれ・・・

で、完成と相成りました

でも、運牛車なんかはこれからですが、恒例のくるっと一周です。





そうそう、連結器はアルモデルのモノを加工して取り付けてあります。
首を振れるようしたので急カーブもOKかな?→

ヘロ単とのツーショットですが、二台ともくどいですな~→


つくりての性格のがでるのなぁ・・・

最後に、
貴重な記念板を譲ってくださった栂森さん、
ありがとうございました。
中抜けもありましたが、約8ヶ月(正味半年)楽しむことができました。
ただ、やりたい放題してしまってプリムスエッジの効いた格好良さが何処やらになったのが・・・

category: 妄想車両工作
go page top
2011.08.23/Tue 23:54:39
久しぶりに本筋?に戻ってきました
。
前回が梅雨
入り前!イロ塗りしてからほぼ三ヶ月の長期熟成中のゲテプリですが、
「Nostalgia di una notte di mezza estate」計画が一応終了しましたので、重い腰をあげてエイジングなど施しました。
結果は毎度おなじみのヤリスギ
理想とはほど遠い結果に・・・
施工前
→施工後

つい、夢中になり筆を置くタイミングを逸し3日ほどやってしまった結果が、
ヘロ単を上回るヘロヘロ、ドロドロになってしまいました
まっ、舞台が島なので潮で傷みもはやいって事で良しですかね???
お約束の、ぐるっと一周→

オイルクーラーガードは前回→
より細かいメッシュに変えて細密感UP
させました。
デッパステップの裏もサビサビ、ドロドロにしましたが→
通常見えないので、無駄な努力
あとは、キャブのインテリアとオトコマエを乗せたら完のハズ?
ではなくて、運牛車+人車+連結器どうしよう~

前回が梅雨

「Nostalgia di una notte di mezza estate」計画が一応終了しましたので、重い腰をあげてエイジングなど施しました。
結果は毎度おなじみのヤリスギ

理想とはほど遠い結果に・・・
施工前



つい、夢中になり筆を置くタイミングを逸し3日ほどやってしまった結果が、
ヘロ単を上回るヘロヘロ、ドロドロになってしまいました

まっ、舞台が島なので潮で傷みもはやいって事で良しですかね???

お約束の、ぐるっと一周→



オイルクーラーガードは前回→


デッパステップの裏もサビサビ、ドロドロにしましたが→

通常見えないので、無駄な努力

あとは、キャブのインテリアとオトコマエを乗せたら完のハズ?
ではなくて、運牛車+人車+連結器どうしよう~

category: 妄想車両工作
go page top
2011.07.06/Wed 00:07:56
暑い(熱い)し
、今年も早1/2消化・・・
なんの結果も残さないまま、後半戦に突入です
一応、ヘロ単は完成してますが、コレも昨年から二年がかり・・・
「シマノケイベン(島ノ軽便)」も「ゲテプリ」も長期熟成という名の放置中
制作再開は8月下旬の予定?
最近の工作といえば、懲りてない方にキリをつけて→
浮き輪を持たせて、「少女、海へ」って感じに仕立てました。
ゲテプリのデッキ(ステップ?)に立たせるつもりでしたが、
収まりがイマイチなので、客車でも仕立ててオープンデッキにでも立たせようかと妄想中。
別件ですが、もっと懲りてないモノを制作中→
ご要望があれば(あるのか???)詳細を書くかも・・・です
コノトコロ人形づいてますなぁ~

なんの結果も残さないまま、後半戦に突入です

一応、ヘロ単は完成してますが、コレも昨年から二年がかり・・・

「シマノケイベン(島ノ軽便)」も「ゲテプリ」も長期熟成という名の放置中

制作再開は8月下旬の予定?
最近の工作といえば、懲りてない方にキリをつけて→

浮き輪を持たせて、「少女、海へ」って感じに仕立てました。
ゲテプリのデッキ(ステップ?)に立たせるつもりでしたが、
収まりがイマイチなので、客車でも仕立ててオープンデッキにでも立たせようかと妄想中。
別件ですが、もっと懲りてないモノを制作中→

ご要望があれば(あるのか???)詳細を書くかも・・・です

コノトコロ人形づいてますなぁ~
category: 妄想車両工作
go page top
2011.06.14/Tue 23:49:57
創作意欲が
気味で、ちょっとイロイロと問題が・・・
でも、手を止めるともっと
なりそうなので、
なにかを操作しているような腕をつくって、オトコマエ?運転士を形にしてしまいました。

ちょっと、ゴツクなりすぎかなぁ、もう少ししぼってみますか。
懲りていない方は、プロポーションと表情を整えて、
てなところです。

でも、手を止めるともっと

なにかを操作しているような腕をつくって、オトコマエ?運転士を形にしてしまいました。




ちょっと、ゴツクなりすぎかなぁ、もう少ししぼってみますか。
懲りていない方は、プロポーションと表情を整えて、

category: 妄想車両工作
go page top