2011.06.12/Sun 01:31:58
雨
、さすが梅雨です。
遠山郷ではよさげなイベントがあったコノ土曜ですが、遠山郷はさすがに遠く
いけるはずもなく、
雨の合間をぬって畑仕事(夏野菜栽培中
)をしたり、
同窓会展
の作品アイデアスケッチ(遅いっ!予定では制作しているハズ
)したりして、
まったりとごしてました。
ゲテプリですが、本体は熟成中???(放置とも)で変化ナシですが、運転士をつくりはじめました。
ムギワラボウシノショウジョぶりですが、コツをつかめたような気がします
で、一気にココまでつくりました→

結構オトコマエだと思いません???(キャップで見えないので顔は結構手抜き)
首タオルとキャップがポイント
ついでに、こんなの→
も、性懲りもなくつくってます
ホントコリテマセンワ・・・・

遠山郷ではよさげなイベントがあったコノ土曜ですが、遠山郷はさすがに遠く

雨の合間をぬって畑仕事(夏野菜栽培中

同窓会展


まったりとごしてました。
ゲテプリですが、本体は熟成中???(放置とも)で変化ナシですが、運転士をつくりはじめました。
ムギワラボウシノショウジョぶりですが、コツをつかめたような気がします

で、一気にココまでつくりました→



結構オトコマエだと思いません???(キャップで見えないので顔は結構手抜き)
首タオルとキャップがポイント

ついでに、こんなの→


ホントコリテマセンワ・・・・
スポンサーサイト
category: 妄想車両工作
go page top
2011.01.11/Tue 23:41:02
気がつけば、年があけて早10日・・・
遅くなりましたが、
今年もダラダラとすると思いますが、おつき合いをお願いします。
愛想をつかさないでくださいね
さて、年末年始手を動かしたこといえば、
「ムギワラボウシノショウジョその2」の彩色をしたコトぐらいのダラダラモード・・・
未だに暖気中って感じです(いつまで???)

足かけ4日ほどかかって、「あーでもない、こーでもない」と例のごとくしつこくやってしまいました~
フィギアーの色塗りって難しいですね。

遅くなりましたが、
今年もダラダラとすると思いますが、おつき合いをお願いします。
愛想をつかさないでくださいね

さて、年末年始手を動かしたこといえば、
「ムギワラボウシノショウジョその2」の彩色をしたコトぐらいのダラダラモード・・・

未だに暖気中って感じです(いつまで???)



足かけ4日ほどかかって、「あーでもない、こーでもない」と例のごとくしつこくやってしまいました~

フィギアーの色塗りって難しいですね。
category: 妄想車両工作
go page top
2010.11.09/Tue 23:45:38
フィギアーをつくり始めて一ヶ月半、いいかげん同じ様な作業ばかりで飽きてきました・・・
目が疲れるし、肩はこるし・・・
しきり直しの「ムギワラボウシノショウジョ その2」の造形を短期決戦で終わらせました(終わらせたはず)
「その1」は立姿+オーバースケール気味でデッキに収まりが悪かったので、
「その2」は旅行鞄に座って頂き、少し小柄にしてみました。
前姿

顔は「その1」が丸顔だったので少し面長にして、表情もシャープにしよとして相変わらずの無限地獄でした・・・
脚は何回も折るし・・・疲れました。
後姿

撮影するとアラが目立つなァ・・・キレイにしよ
追記:フィギアーを制作するにあたり、「牧場通信」まつお‐Kさんに教えて頂いた方法を参考に制作しました。

目が疲れるし、肩はこるし・・・
しきり直しの「ムギワラボウシノショウジョ その2」の造形を短期決戦で終わらせました(終わらせたはず)
「その1」は立姿+オーバースケール気味でデッキに収まりが悪かったので、
「その2」は旅行鞄に座って頂き、少し小柄にしてみました。
前姿



顔は「その1」が丸顔だったので少し面長にして、表情もシャープにしよとして相変わらずの無限地獄でした・・・

脚は何回も折るし・・・疲れました。
後姿


撮影するとアラが目立つなァ・・・キレイにしよ
追記:フィギアーを制作するにあたり、「牧場通信」まつお‐Kさんに教えて頂いた方法を参考に制作しました。
category: 妄想車両工作
go page top
2010.10.30/Sat 23:31:25
「ムギワラボウシノショウジョ」の制作は完了(造形了→彩色はまだ)しました。
本当は前回で完のはずでしたが、気になると顔立ち(団子っ鼻)が気になって仕方がないので、
前回、技術的限界とか言ってたんですが、技術者?たるもの限界を超えなければっと「無限地獄」へ・・・突入しました
22時位からやり始めて、気がつくと3時でした・・・それも平日
その努力の結果が、
→
→ 
相変わらず団子鼻ですが、結構スッキリした顔立ちになってません?
ついでに、帽子にリボンをつけて、
少し太めだったのでダイエットさせてみました。
→
→ 
で、
完成。
で、一段落のはずでしたが・・・単端のデッキからはみ出してしまうことが発覚・・・
ココまでやって、お茶を濁すのは悔しいので、「ムギワラボウシノショウジョ その2」の制作することとしました・・・
単端の完成はいつ???
本当は前回で完のはずでしたが、気になると顔立ち(団子っ鼻)が気になって仕方がないので、
前回、技術的限界とか言ってたんですが、技術者?たるもの限界を超えなければっと「無限地獄」へ・・・突入しました

22時位からやり始めて、気がつくと3時でした・・・それも平日

その努力の結果が、




相変わらず団子鼻ですが、結構スッキリした顔立ちになってません?
ついでに、帽子にリボンをつけて、

少し太めだったのでダイエットさせてみました。




で、


で、一段落のはずでしたが・・・単端のデッキからはみ出してしまうことが発覚・・・

ココまでやって、お茶を濁すのは悔しいので、「ムギワラボウシノショウジョ その2」の制作することとしました・・・

単端の完成はいつ???
category: 妄想車両工作
go page top
2010.10.23/Sat 01:13:44
きり番100回目の記事は、前回の続きでムギワラ帽子ノ少女の制作です。
やり始めると単端の演出だったはずが、目的が変わってきたかも
(←ヤバイッ)
エポキシパテを盛って削ってを繰り返し、エポキシパテの塊が、
なんとか人のカタチになってきました?→

おかげで、肩こりが・・・
顔の表情は、横顔はいいのですが
正面からはアラが目立ちます・・・
修正しようにも技術的限界です・・・もう無理
後ろ姿はいい感じでは?
渾身?の表現Aラインです
肉眼では見えないアラが画像だと目立ちます・・・
仕上げを丁寧にする事にします。←頑張ろうっと
あと、少し予定より大きくなってしまいました(1/87で、165cm)・・・1/80の方がしっくりくるかも←反省
やり始めると単端の演出だったはずが、目的が変わってきたかも

エポキシパテを盛って削ってを繰り返し、エポキシパテの塊が、
なんとか人のカタチになってきました?→


おかげで、肩こりが・・・
顔の表情は、横顔はいいのですが



修正しようにも技術的限界です・・・もう無理
後ろ姿はいい感じでは?


肉眼では見えないアラが画像だと目立ちます・・・

あと、少し予定より大きくなってしまいました(1/87で、165cm)・・・1/80の方がしっくりくるかも←反省
category: 妄想車両工作
go page top